冴島薫のブログ

塾講師です。

メルマガバックナンバー「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」#90 / 社会 歴史上の書物

こんにちは。冴島薫です。

http://studyforjoy.com/aboutme

 

ここではメルマガ「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

 

**********************************************************************************************

■今日の問題(社会)

平城京に都があったころに完成した書物として
正しいものを、ア~エの中から選びなさい。


徒然草
日本書紀
枕草子
方丈記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■答え

日本書紀

■解説

まず、「平城京に都があったころ」は
何時代でしょうか?

奈良時代ですね?

イの日本書紀は、奈良時代に完成したものです。
国の歴史について書かれたものです。

ウの枕草子は、清少納言による作品で
平安時代に完成しました。

アの徒然草と、ウの方丈記
どちらも鎌倉時代に完成しました。


■編集後記

高校入試の歴史で大事なのは
「何が、どの時代にあったのか」を
しっかり頭に入れていくことです。

間違えてしまった問題は
しっかり復習しておきましょう。

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!