冴島薫のブログ

塾講師です。

センター試験 本試験 2019 英語 第2問A 問10

こんにちは、

ここでは、2019年(平成31年)1月に行われた

センター試験 本試験の英語、 第2問Aの文法問題の解説をしていきます。

 

****************************************

 

問10

 The police officer asked the witness (  A  ) the situation as (  B  ) as possible.

 

① A : describing  B : accurate

② A : describing  B : accurately

③ A : to describe B : accurate

④ A : to describe    B : accurately

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】④ A : to describe    B : accurately

 

【解説】

 Aの空欄は、その前のaskという動詞に気付けるかどうかが大事です。(というか気づけるようにはしてくださいね。。。)

 

 「ask + A + to~」で「Aにto以下を要求する」という語の知識があれば、to describeが選べますね。

 いわゆる「語法」の知識で最頻出と言っていいくらいのものです。

 

 Bは2つのasに挟まれています。possibleがあることも考慮すると、「できるだけ~に」という意味を作ればいいとわかりますね。

 

 とは言え、どちらを入れればいいかを迷った人は多いと思います。「2つのasの間には、形容詞や副詞が入る」という知識だけだと、絞れませんよね。

 

 ここは、こう考えてみましょう。

 例えば、「He is old」という文があって、これに「Tomと同じくらいoldである」という意味を付け加えたい時には

 He is as old as Tom. としますよね?

 このように、もともとどんな形だったかを考えるのが大事です。

 

 今回の場合「できるだけ~」を入れる前の文はどうなっていたでしょう?

・The police officer asked the witness to describe the situation accurate.

・The police officer asked the witness to describe the situation accurately.

のどちらでしょうか?

 

 下の文ですよね? よって、Bにはaccuratelyが入ります。

 

(訳 : 警察官は目撃者にできるだけ正確に状況を述べることを要求した)

 

****************************************

 Bの空欄は慌てるとaccurateを選びがちです。

 ここで大事になってくるのは「常日頃から文の構造を意識して学習しているか」です。

****************************************