冴島薫のブログ

塾講師です。

メルマガバックナンバー「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」#79 / 理科 気体・液体・固体

こんにちは。冴島薫です。

http://studyforjoy.com/aboutme

 

ここではメルマガ「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

 

**********************************************************************************************

■今日の問題(理科)

液体のろうの粒子の運動について正しく説明しているものを
次のア~エの中から選びなさい。

ア 液体のろうは固体のろうよりも
  粒子の運動がおだやかで、規則正しく並ぶ。

イ 液体のろうは固体のろうよりも
  粒子の運動がおだやかで、自由に動く。

ウ 液体のろうは固体のろうよりも
  粒子の運動がはげしく、規則正しく並ぶ。

エ 液体のろうは固体のろうよりも
  粒子の運動がはげしく、自由に動く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■答え

エ 液体のろうは固体のろうよりも
  粒子の運動がはげしく、自由に動く。


■解説

気体・液体・固体について
基本的にどういう粒子の運動をしているのかを
押さえておきましょう。

まず、固体から。
固体は、液体や気体に比べて
粒子の運動がおだやかで、
規則正しく並んでいる状態です。

粒子同士がピタッとくっつきあっている絵を
イメージしてみてください。
氷のように、少しの力では形が変わらないことが
固体の特徴です。

逆に、気体は
粒子の運動が極めてはげしく
極めて自由に動きます。
例えば、水蒸気はあなたの目の前を
(見えないですが)ふよふよ動き回っています。

その中間となるのが液体です。
エが選べるのが分かると思います。


■編集後記

これらのことは丸暗記せず
粒子がどのような状態なのかの絵を
思い浮かべられるようにすると
いいでしょう。

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!