冴島薫のブログ

塾講師です。

センター試験 本試験 2019 英語 第2問A 問4

こんにちは、

ここでは、2019年(平成31年)1月に行われた

センター試験 本試験の英語、 第2問Aの文法問題の解説をしていきます。

 

****************************************

 

問4

 We should make the changes to the document quickly as we are (  ) out of time.

 

① going

② running

③ spending

④ wasting

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】② running

 

【解説】

 asのカタマリで、「書類の変更をすべき理由」 を表すことは何となくわかると思います。

 それだけ見ると④のwastingも入りそうと思う人もいたかもしれませんが、

・「時間を無駄にしている → 早急に書類を変更すべき」というのは因果関係として正しいかどうかが怪しい。。。(ギリギリOKかな。。。)

・そもそも、「waste out of~」って表現はアリだっけ?

という所に、気づいてほしいです。

 

 ここでは、run out of~で「~を使い果たす」として、「時間がない → 早急に書類の変更をすべき」とするのが良いですね。

 

(訳 : もう時間がないので、我々は早急に書類の変更をしなければならない)

 

****************************************

 空欄の後ろのout ofというのが、問題を解く大きな足掛かりになります。

 「何となく意味が通るからこれ!」と解く癖がついている人は、この手の問題に引っ掛かってしまいますよ。

****************************************

センター試験 本試験 2019 英語 第2問A 問3

こんにちは、

ここでは、2019年(平成31年)1月に行われた

センター試験 本試験の英語、 第2問Aの文法問題の解説をしていきます。

 

****************************************

 

問3

 After (  ) dropping the expensive glass vase, James decided not to touch any other objects in the store.

 

① almost

② at most

③ most

④ mostly

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】① almost

 

【解説】

 

 この文、空欄が無くても

「高価なガラスの花瓶を落とした後、Jamesは店の他のものを触らないことを決めた」

となり、問題の無い文になることがわかります。

 

 ここから、「空欄には副詞とか形容詞とかが入るんじゃないのかな?」とピンと来てほしい所です。

 (…とここまで書いたものの、これだけでは選択肢が全く絞れませんね)

 

 ①のalmostを入れて、「もう少しで~する」と意味を付け加えると(付け加えても)正しい文になります。

 

(訳 : 危うく高価なガラスの花瓶を落としそうになった後、Jamesは店の他のものを触らないことを決めた)

 

****************************************

 英語に自信がある人でも、迷ってしまった問題ではないでしょうか?

 迷ってしまったら、落ち着いて1つ1つの選択肢を当てはめてみて、意味の通る文になるかを確かめてみましょう。

 ②~④は意味の通る文にならないことは、意外とすんなり判断できると思います。

****************************************

センター試験 本試験 2019 英語 第2問A 問2

こんにちは、

ここでは、2019年(平成31年)1月に行われた

センター試験 本試験の英語、 第2問Aの文法問題の解説をしていきます。

 

****************************************

 

問2

 If you are in a hurry, you should call Double Quick Taxi because they usually come in (  ) time.

 

① any

② few

③ no

④ some

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】③ no

 

【解説】

 空欄以外を見ると、

・「急いでいる」ことを想定している

・Double Quick Taxiを呼ぶべき

とあり、空欄はDouble Quick Taxiを呼ぶべきである理由を表す記述の箇所にあることがわかります。

 

 「すぐに」来てくれるからというのが理由であると想像できると思います。

 

 それを意味するのが「in no time」です。

 

 熟語として知っていれば、すんなり解けますが、もしそうでないとしても、「timeにあ足る部分が(ほとんど)なければ、"すぐに”になるのでは?」と考えて解くことも可能と言えば可能です。

(もちろん熟語として覚えておく方がずっと確実ですが。。。)

 

(訳 : もしあなたが急いでいるなら、たいていすぐに来てくれるので、Double Quick Taxiを呼ぶべきだ)

 

****************************************

 問1に続いて熟語の問題でした。日々コツコツとやれたかどうかで出来がわかれる所ですね。。。

****************************************

センター試験 本試験 2019 英語 第2問A 問1

こんにちは、

ここでは、2019年(平成31年)1月に行われた

センター試験 本試験の英語、 第2問Aの文法問題の解説をしていきます。

 

****************************************

 

問1

 Casey was getting worried because the less going to the airport was clearly (  ) schedule.

 

① after

② behind

③ late

④ show

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】② behind

 

【解説】

  前半を見ると、

+++++++++++++++++++++++++++++

「Caseyは心配していた」

↓ なぜなら

「空港に向かうバスが明らかに????していたから」

+++++++++++++++++++++++++++++

 というつながりが見えます。

 

 何となく「バスが遅れていたんだな」ということがわかりますね。

 これを表すには、「behind schedule」として「スケジュール(予定)から遅れている」とする必要があります。

 

****************************************

  熟語の知識についてきかれた問題でした。よく出てくる表現ですが、しっかり思い出せたでしょうか?

****************************************

 

あけましておめでとうございます。メルマガやめました。

こんにちは。冴島薫です。

 

突然ですが(と言ってもメルマガ読者にはお知らせしていましたが)、

今まで1年半ほど書いてきたメルマガをやめることにしました。

 

面白いもので、「やめる」宣言をしてから、メルマガの読者がまぁまぁの勢いで増えたんです。

お店の「閉店セール」みたいなものなのだろうか。。。(たぶん全然違う)

 

メルマガをやめる理由は

・やはり、部数が伸びない

・テキスト形式でお送りするのに無理がある(特に数学、理科)

というのがあります。

 

前者は、いろいろやってみたんですがなかなか力及ばず。

そもそも、今の高校生や中学生はメルマガという方式に馴染みがあるのか? 

という疑問が、今更ながら出てきました。

 

後者は、例えば数式1つ書くのもできないということが、中学数学の範囲ですら多いんです。

2の2乗は「2^2」と書かざるを得ない。でもそれって、本当に見てほしい中学生に伝わるのだろうか? と常々思っていました。

 

これからは、twitterやこのブログを使って発信していきます。

 

メルマガは休刊扱いはしないでおきます。

万が一、読者が今の10倍くらいになったら復活もしようかな。

 

よろしくお願いします。

メルマガバックナンバー「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」#100 / 数学 自然数の扱い方

こんにちは。冴島薫です。

http://studyforjoy.com/aboutme

 

ここではメルマガ「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

 

**********************************************************************************************

■今日の問題(数学)

等式 2x+y=10 を満たす、自然数x,yの組は全部で何組あるか
求めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■答え

4組

■解説

2x+y=10 をyについて解くと、
y=-2x+10 となります。

あとはyが自然数(一応言っておくと「正の整数」です)に
なるようなxの値を決めてあげればいいんです。

例えばxに1を代入してみたらどうなるでしょう?
y=(-2)×1+10
y=8
となり、yも自然数になりますね。

同様に

(x=2のとき)
y=(-2)×2+10
y=6

(x=3のとき)
y=(-2)×3+10
y=4

(x=4のとき)
y=(-2)×4+10
y=2

です。

ではx=5のときはどうでしょうか?
y=(-2)×5+10
y=0
となり、yは自然数ではなくなってしまいます。
(0は自然数ではありませんよ!)

では、次にx=6の時を考えると…とやりたい所ですが、
実は、その必要はありません。

xの値を1,2,3…と増やしていくと
yの値はどうなったでしょうか?
8,6,4,2…と減っていきましたね。

これは当然のことで
y=-2x+10のグラフを考えてみるとわかります。
1次関数、つまり直線のグラフで、傾きが負ですから
xの値が増えていくとyの値は減っていきます。

x=5のときy=0です。
xが6,7,8…と増えていくと
yは0からどんどん減っていくということです。
決して自然数になることはありません。

ですので、x,yの組は
(1,8)(2,6)(3,4)(2,2)
の4組になります。

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!

 

メルマガバックナンバー「高校英文法で確実に合格する テキトー攻略法」#85 / 会話文の意外な落とし穴

こんにちは。冴島薫です。

http://studyforjoy.com/aboutme

 

ここではメルマガ「高校英文法で確実に合格するテキトー攻略法」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

 

**********************************************************************************************

■今日の問題

次のカッコの中に入る語として適するものを
次のア~エの中から選びなさい。

It will not be long (  ) we meet again.

ア when
イ before
ウ after
エ since

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■答え

イ before


■解説

昨日に引き続き、空欄に語を入れたらどうなるかを
確かめていきましょう。

まず、カッコの前の
It will not be long ですが、
「長くはならないだろう」 という意味です。

では「何が長くならないだろう」なのでしょう?

まず、アのwhenを入れてみると、
「私たちがまた会った時」が長くならないとなります。
でも、「~する時」というのは、ある期間を示すのではなく
ある瞬間を指す言葉ですよね。
それが「長い」というのは、意味が通りません。

ウのafterはどうでしょう
「私たちがまた会った後」が長くならないとなりますが
「私たちがまた会った後」は
会った1時間後なら1時間、会った2時間後なら2時間と
無限に時間が増えてしまうものです。
「長くない」というのはあり得ないこともわかります。

これは、エのsince(~以来)も同じことが言えます。

というわけで、答えはイのbeforeとなります。
「私たちがまた会う前」が長くならない、つまり、
すぐに私たちがまた会うという意味になります。


(訳:すぐに、私たちはまた会うだろう。)


■編集後記

この問題、
It will not be long before~ が
「すぐに~するだろう」という熟語だと知っていると
難なく解けるのですが、
解説のような考え方で一度解いておくと
次に同じような問題に出会ったときに
忘れにくくなります。

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!