冴島薫のブログ

塾講師です。

メルマガバックナンバー「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」#48 / 日本の産業革命

ここではメルマガ「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

 

**********************************************************************************************

■今日の問題(社会)

日本の産業革命について正しく述べたものを
ア~ウの中から選びなさい。

日清戦争のころから軽工業を中心に始まり、
  日露戦争前後には重工業を中心に進展した。

日露戦争のころから軽工業を中心に始まり、
  第一次世界大戦前後には重工業を中心に進展した。

第一次世界大戦のころから軽工業を中心に始まり、
  日中戦争前後には重工業を中心に進展した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■答え

日清戦争のころから軽工業を中心に始まり、
  日露戦争前後には重工業を中心に進展した。


■解説

答えが正しい内容です。
補足をしていきましょう。

軽工業というのは、たとえば繊維工業などで、
重工業というのは、たとえば製鉄業などです。

さて、日清戦争日露戦争
始まったのはそれぞれ何年ですか?

日清戦争は1894年、
日露戦争は1904年です。
ちょうど10年違うんですね。

ちなみに第一次世界大戦がはじまったのは1914年。
これまた日露戦争の10年後です。

この3つの年号は覚えておくと
他の出来事の理解に役立ちます。


例えば八幡製鉄所が開業したのはいつごろでしょうか?

今回の問題を振り返って考えてみれば、
製鉄というのは重工業ですから、
自ずと日露戦争前後というのがわかるのではないでしょうか?
ちなみに、正解は1901年、日清戦争日露戦争の間です。

このように軸となる出来事から
色々なことを覚えていけるといいですね。


■編集後記

明治以降の歴史は、起こった順番を聞く問題も
多く出されます。

しっかり、順番を意識して学習しましょう。

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!