冴島薫のブログ

塾講師です。

メルマガバックナンバー「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」#7 / 鎌倉・室町・承久の乱

ここではメルマガ「高校受験に塾はいらない! 中学の成績を2.9倍伸ばす問題集」

のバックナンバーをお届けします。

 

メールマガジンの登録はこちらから!

**********************************************************************************************
■今日の問題(社会)

日本語の文に合うように、カッコ内に入る語として
正しいものを選びなさい。

承久の乱は、(鎌倉 / 室町) 時代に起こった幕府への反乱で
武家の政治に不満を持っていた (後醍醐天皇 / 後鳥羽上皇)
が起こしたものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■答え

鎌倉、後鳥羽上皇


■解説

承久の乱は、「後鳥羽上皇」が起こした
幕府への反乱です。

1221年の出来事なので「鎌倉時代」になります。
(鎌倉幕府の成立は1185年とされていますね)

選択肢に後醍醐天皇が出てきましたが、
後醍醐天皇は「建武の新政」とセットで覚えておきましょう。

鎌倉幕府が1333年に滅んだあとに
天皇の政治が復活します。
その時に、この後醍醐天皇が始めた新しい政治のことです。

後鳥羽上皇後醍醐天皇
名前が少し似ているのでしっかり分けて覚えましょう。

 

■編集後記

似た名前、似た内容は
しっかり分けて覚えましょう!

テスト、入試で聞かれるのって
そういう所なんです!

**********************************************************************************************

メールマガジンの登録はこちらから!